今回、一度くらいはと思い、歌舞伎鑑賞を予定しましたが、中々モチベーションの上がりそうな
演目が無かったので、明治座でお芝居を観て来ました。 演目は「御宿かわせみ」で、これなら
昔々、小野寺昭と真野響子の主演でNHKのTVで観ていたので、馴染みがありました!
これはもう、役者さんの世界に完全に引き込まれて行き、共に泣き・笑い、悲嘆し怒ったりと
実に、私のような、ひねくれ者でも、十分心が浄化されたと思います! 東京は、こういう文化的な
イベントに触れることが出来るのが良いですよね~。
そして、これもまた初めての、長谷川町子美術館探訪も美術館自体は、こじんまりとしておりますが
その町全体が、サザエさんで盛り上がっていて、何の違和感も無く、皆に大事にされているんだなあと
シミジミ思いました。 素晴らしいことですよね。










会場は千葉県の幕張ですが、宿も取りにくかったので、常宿の浅草ビューホテルに宿泊し
家人も一緒でしたので、今まで行ったことのない場所に行ってみることに・・・
いつもは、久保田で鰻を食すのですが、今回、穴子のお店へ行って来ました。
焼きと蒸しが1枚づつ載った、中箱を頂きました。先ずそのままで食べ、薬味をつけ、最後は
出し汁を掛けていただきます。 普通に美味しかったのですが、想像のつく美味しさでしたので
格別という感じではありませんでした。 私は鰻の方が良かったなあ・・・




物足りなかったので、定例ですが、銀座千疋屋でデザートにマンゴーパフェを!
